top of page
検索

滝の頭 円筒分水工へ

  • 執筆者の写真: nao-k2
    nao-k2
  • 2018年10月8日
  • 読了時間: 2分

円筒分水工

本当は今日違う企画をやろうと思ってたのが・・・またまた寝坊w

なので今年二回目の秋田県にある円筒分水工を見に行くことにしました。

今回は男鹿市にある円筒分水工です。

滝の頭水源

「滝の頭水源浄水場」です。寒風山の山麓にあります。

滝の頭水源浄水場2

ふむふむ。

見学は管理棟で記入しないといけないんですね。

CBR650F

という事で管理棟で記入してきました。

かなり整備されていますね。

各家庭への水道ですからね、当然ですか。

滝の頭湧水案内

なるほど!20年前に寒風山に降った雨水がここから湧き出してるんですね。

周辺の案内板

遊歩道でちょっと歩くみたいです。

先ずは奥の水源を見に行きます。

遊歩道1

バイクに乗る様になってから歩く機会も多くなりましたねw

健康健康w

遊歩道2

マイナスイオンいっぱい~

夏も涼しそうなところです。

溜池

水源の隣にある沼ですね。

すっごく青くて透明度があります。

ちょっと前日の台風25号の影響で枝や葉が浮いてますが。

青森の十二湖の青池を思い出します。

溜池2

綺麗ですね。

wakabaさん来た時に連れてくれば良かったw

水源

水源です。

いたる所から水が湧き出してます。

水源2

湧いている水量多いっすね!

ここの地区の方の水道になる水。

羨ましいw

寒風山からのミネラルが多く含まれてるそうです。

円筒分水工

円筒分水工です。

ちょっと小さめですが水量はあります。

穴から出る仕組みなんですね。

貯水池

近くに大きい貯水池もあり、公園になってます。

整備されてるなぁ~

噴水

皆さんも近くに来たら是非寄ってみてください。

お勧めします~

まだ秋田には円筒分水工あるみたいですので行ってみます~

では次のブログでお会いしましょう。


 
 
 

Comments


Papi Riri Channel

bottom of page