top of page
検索

タイヤ交換の為仙台のnapsへ

  • 執筆者の写真: nao-k2
    nao-k2
  • 2018年9月11日
  • 読了時間: 2分

いよいよタイヤが駄目になりました!

400Rの時は地元秋田でタイヤ交換してたのですが高い!w

仙台まで高速往復してタイヤ交換しても全然仙台の方が安い!っという事で仙台のNAPSさんへ。

実は先月から行こうと思ってたのですが、どうしても休みになると予定がはいったり雨が降ったりと・・・

やっと今日行けましたw

この通り減っちゃってますw

本当にやばい状態です。

走行距離は約14,000km結構もちましたね。

前日予約して秋田を出発!最初は岩手の前沢SAで休憩。

寒いっす!秋田を出たときは気温17℃!なのでトレーナーを下に着ての出発でした。

もう秋がきてます。

到着!予定よりだいぶ早く着いちゃいました。

うわぁ~色々とバイク用品でいっぱい!秋田にも欲しいですw

早速タイヤを何にするか検討。

私は峠など攻めたりしないのでツーリング中心、値段と耐久性重視です。

色々と店員さんと相談してピレリのエンジェルSTにしました。

支払いを済ませて・・・安い!w

予約が多いので私が予約した時間でないとやはり無理との事。

なのでお昼と食べに行き、周辺を散策。

それでも時間がまだまだw

近くの公園にてゆっくり待ちます。

やっと交換終了の連絡が。

うほ!良いっすね!w

タイヤの溝ってこんなにあるんだw

さて秋田に帰りますか。

今回は仙台観光まったく無しw

皮むきしてないので当然気をつけないと。

出発して・・・なんだこれゃ~ハンドリングが全く別!こえw

滑るのも怖いがハンドリングも怖いw

慎重に慎重に。

古川ICまで高速で。

高速では皮むきが無理なので峠のある鬼首経由で秋田に帰ることに。

まずは「あら伊達な道の駅」で休憩。

平日なのにバイクおおいっすね。

自分の事を棚に上げて仕事なにしてるんだろう・・・なんて思っちゃいますw

次の休憩は秋田の道の駅雄勝」

鬼首の峠の最初で皮むきが終了w

峠走行を楽しんでの秋田県入りですw

ハンドリングにも慣れそこそこ削れてます。

レビューにエンジェルは曲がらないとありますが、私の下手な領域では全然問題なしですw

横手湯沢道、秋田道と高速に乗り「大森PA」で最後の休憩。

ここまでは直進安定性や乗り心地は良いですね。

気持ち良く走ってこれました。

どのくらい走れるんでしょうかね。

ウエットも良いみたいですね。雨走りたくないですけどw

まずはタイヤ交換して安心。

まだまだ楽しみますよ。

では次にお会いしましょう(^^)v


 
 
 

Comments


Papi Riri Channel

bottom of page